【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも

当ページのリンクには広告が含まれています。
りすまま

箱根ホテル小涌園ってどんなホテルかな?レビューや口コミが知りたい!

うぴまま

我が家は子どもが7ヶ月のときに初めてこのホテルを利用して、1歳5ヶ月でリピしたよ!!この記事では、レビューや口コミなどを紹介するね

箱根小涌園ユネッサンに隣接するファミリー向けホテル「箱根ホテル小涌園」に宿泊しました。

小涌園はおむつの取れていない赤ちゃんも入れるプール「ユネッサン」の入場券付きで人気!

さらに、食事は離乳食ありのビュッフェスタイルで子どもも満足できます。

その他にも、キッズスペース完備でホテル内でも飽きない!

「ウェルカムベビーのお宿」認定なので、赤ちゃんの旅行デビューにもおすすめです。

うぴまま

今回、我が家は夕食・朝食の2食付きカジュアルツインルームプランを予約しました。

本記事では、箱根ホテル小涌園の部屋・ビュッフェの様子やプールのレビュー、ベビー・キッズサービスについて詳しく紹介しています。

<参考>宿泊時・子どもの情報

年齢:1歳5ヶ月
食事:離乳食完了期(柔らかいもの拒否し始め)
移動:歩き(室内のみ)

\ 滞在中ユネッサン使い放題 /

こちらの記事もおすすめ

目次

箱根ホテル小涌園の基本情報

出典:楽天トラベル

ホテルの特徴

ホテル名箱根ホテル小涌園
住所神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297
電話番号0465-225-489
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
客室数150室(カジュアルツインルーム・スタンダードルーム Type-A・スタンダードルーム Type-B・和室・ユニバーサルデザインルーム・デラックスルーム)
標準的な部屋の設備・備品テレビ・電話・インターネット接続・湯沸かしポット・冷蔵庫・個別空調・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・ブラシ・タオル・バスタオル・くつろぎ着の作務衣・スリッパ・金庫・加湿器(貸出)
パーキングあり 150台(無料・予約不要)
支払い方法VISA/JCB/American Express/Diner’s Club/UC
ホテル内での精算は現金不可。クレジットカード or 一部QR決済のみ

箱根ホテル小涌園は、2023年7月にリニューアルオープンしたばかりの温泉リゾートホテルです。

滞在中は、水着で楽しめる温泉テーマパーク「ユネッサン」や落ち着いた雰囲気の「森の湯」を利用し放題なのが魅力。

「ウェルカムベビーのお宿」にも選ばれているので、小さな子を連れた旅行でも安心です。

0歳~2歳のお子様は施設使用料で2,000円(税込)かかります。

ウェルカムベビーのお宿とは

「ウェルカムベビーのお宿」とは、ミキハウス子育て総研が認定する、赤ちゃんや乳幼児連れの家族が安心して宿泊できるホテルや旅館、温泉宿などの施設です。

認定基準は全100項目あり、そのうち70項目以上を満たした施設に認定マークが付与されます。

特徴
  • 安全性:転倒防止のクッション素材やベッドガードを備えた客室
  • 食事対応:離乳食やアレルギー対応メニューを提供
  • 設備:絵本やおもちゃ、赤ちゃん用アイテム(おしりふきなど)を完備
  • サービス:子育て家族がリフレッシュできる環境を提供
うぴまま

小さなお子さん連れでも快適に過ごせる設備やサービスが整っているので、初めての子連れ旅行にもぴったりです

このホテルのウェルカムベビー認定客室は、ダブルサイズのベッドを2台備えたスタンダードルームType-Aデラックスルームの一部。どちらもハイハイをする子でも安心な靴を脱いで利用できる客室です。

館内設備・サービス

箱根ホテル小涌園の館内設備・サービス
  • フロント
  • ウェルカムドリンク
  • バー
  • ビュッフェレストラン
  • 庭園
  • ヒストリーボード
  • プレイスペース
  • コミュニティスペース
  • 自動販売機
  • スパ
  • プール(夏季のみ)
  • 授乳室・調乳用温水器
  • 自走販売機
  • ランドリー
  • 露天風呂付大浴場

ロビーにはウェルカムドリンクのサービスが!

コーヒーやお茶、オレンジジュースなどが24時間飲み放題です。

箱根ホテル小涌園 カジュアルツインルームの紹介

※ カジュアルツインルームはウェルカムベビー認定客室ではありません。

部屋は広くないですが、最低限のものはそろっています。

滞在中はほぼユネッサンで過ごす予定だったので、広さにそこまで不満はありませんでした。

うぴまま

部屋で動き回れない分、子どもは2階にある「プレイスペース」で遊ばせました

ベッドはシングルサイズが2つ並んでいるツインタイプ。

子どもが寝やすいように、予約時にお願いしてベッドをくっつけておいてもらいました。

うぴまま

1歳児と寝るには、くっつけてギリギリのサイズでした

洗面台はドアのすぐ隣に設置されています。

浴室はシャワーのみで浴槽のないタイプ。

大人はホテル内の大浴場を利用しました。

おむつの取れていない子どもは大浴場の湯船に入れないので、大浴場の洗い場で一緒に洗って出るか、ベビーバスを借りて部屋のシャワーで済ますのが良いでしょう。

トイレはウォシュレット付。

とても清潔に掃除されていました。

窓の近くにはお茶セット、電話、ティッシュ、金庫、冷蔵庫など。

水のペットボトルは2本置かれていました。

ミニ冷蔵庫もありますが、アイスなどは貯蔵できないと記載されています。

アメニティ

アメニティ
  • 歯ブラシ
  • ヘアブラシ
  • コットン・綿棒
  • スリッパ

基本的なアメニティはそろっているので、荷物は少なめで利用できました。

うぴまま

ホテル内に売店はありませんが、コンタクト保存液や生理用品などアメニティ自動販売機が4階に用意されています

子ども用アメニティ・サービス

子ども用アメニティ・貸出用品
  • 歯ブラシ
  • ボディスポンジ
  • スリッパ
  • おむつ用ゴミ箱
  • 作務衣(100cm〜)
  • 便座
  • ステップ
  • ベッドガード
  • ソープ・シャンプー
  • ベビーバス
  • ベビーベッド(有料3,300円)
  • 温度計(湯温用)

歯ブラシ・ボディスポンジ・スリッパはフロントで案内があり、事前にいただけました。

その他のものに関しては、貸出用品として用意されているので必要に応じて借りましょう。

うぴまま

おむつや粉ミルクも4階のアメニティ自動販売機で販売されているようです

箱根ホテル小涌園 夕食・朝食ビュッフェ

キッズコーナー
キッズコーナー
  • 食具
  • 食事用はさみ
  • 離乳食(9ヶ月)

離乳食は9ヶ月用で、4種類(鶏五目ごはん・まぐろと大根のわかめごはん・たっぷり野菜のチキントマトシチュー・鮭とポテトのクリーミィシチュー)用意されています。

うぴまま

子ども用エプロンは見当たらなかったので、使い捨てのものを持参すると便利です

ケラッタ 楽天市場店
¥1,000 (2025/04/02 14:30時点 | 楽天市場調べ)

ここからは、1歳児が食べたものを中心に紹介していきます。

夕食ビュフェ

キッズコーナーのメニューは小学生くらいが楽しめるメニューが多く、1歳児にはまだ食べられないかなというものが多かったです。

うぴまま

夕食は海鮮などの生もの、味の濃いものが多いので、1歳児が食べられそうなものを探すのに苦労しました

結局食べたのはこちら。

キッズメニューからポテト・コロッケ、通常のコーナーから白飯・みそ汁(水で薄めたもの)・茶碗蒸し・オレンジ・マンゴーをチョイス。

ポテトとマンゴーが大好きな我が子は、このあと何回かおかわりしてお腹を満たしました。

朝食ビュッフェ

朝食は夕食よりも1歳児の食べられるものが多かったです。

実際に食べたものは、白飯・みそ汁(水で薄めたもの)・卵焼き・パン・サラダ・うどん・野菜のブイヨン煮・コーンポタージュ・ヨーグルト・納豆・牛乳。

我が子の口に合ったのか、ほぼ食べられました。

バナナ・マンゴーも最後に追加で。

夕食を踏まえて、朝食も食べられるものがあるか少し不安でしたが、満足そうで安心しました。

うぴまま

ビュッフェでどうしても食べられるものが見つからなかった場合は、ホテルからすぐ近くにファミマがあるので、そこで買い足すとよいでしょう

授乳室・調乳用温水器

ビュッフェ会場から出たすぐのところには鍵のかかる「授乳室」があります。

すでに我が子は卒乳しているため今回は使用しませんでしたが、7ヶ月の頃に来た時はがっつり使用しました。

ソファとおむつ替えスペース。

調乳用温水器と手洗い場。

うぴまま

ビュッフェ会場で赤ちゃんが泣き出したらすぐに利用できる距離なのが便利です

プレイスペース(キッズルーム)

2階には子どもたちが遊べる「プレイスペース」があります。

7:00〜20:00の時間で利用可能です。

こちらはマットが敷かれているので、ハイハイ期の赤ちゃんはもちろん、歩き始めたばかりの子でも安心して遊べます。

マット上には、木製のおもちゃが置かれていました。

またプレイマットから少し離れたところには「デジタル黒板」があります。

パネルに描いたものがモニターに映し出させる仕組みで、小学生くらいまでのお子さんが代わる代わる遊んでいました。

他にも木製の壁掛け玩具が数カ所に用意されており、子どもたちが興味を引く仕掛けがたくさんある空間になっています。

うぴまま

我が子はまだ外で歩きたがらない時期だったので、室内でたくさん遊べるスペースがあるのはありがたかったです

展望露天風呂付き大浴場

ホテルの最上階には、箱根の山を一望できる露天風呂付の大浴場があります。

おむつの取れていない子は、洗い場までの利用が可能です。

子どもも一緒に家族で利用したい場合は、有料の「貸切風呂」がおすすめです。(2,500円/60分)

滞在中は使い放題のユネッサン&森の湯

ユネッサンの流れるプールの様子

「ユネッサン」と「森の湯」使い放題というのが、箱根ホテル小涌園の最大のポイント。

それぞれの特徴を軽く紹介していきます。

ユネッサン(プール)

ユネッサンは温泉×プールのハイブリッド施設で、小さな子どもでも楽しめるスポットが満載。

おむつの取れていない子どもでも水遊び用おむつ+水着着用で利用OKです。

1歳児におすすめのプール
  • 神々のエーゲ海(大型スパ)
  • ボザッピィリバー(流れるプール)
  • ボザッピィの湯ゥ遊広場(推進30cm)
  • ボザッピィのジャングルジム(屋外)
  • 洞窟風呂(屋外)

2025年3月に新しいウォータースライダーがオープンしました。

2歳までの子におすすめの浮き輪はこちらの記事にまとめています↓↓

森の湯(温泉)

「ユネッサンは遊び向けだけど、ちゃんと温泉も楽しみたい!」という方におすすめなのが森の湯。

こちらは水着不要で、箱根らしい露天風呂や内湯を満喫できる大人向けの温泉施設です。

うぴまま

こちらはおむつの取れていない子は利用できないので、夫婦+子どもの家庭は利用が厳しいかもしれません

箱根ホテル小涌園 アクセス

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栄養士として働くワーママ(育休中)です。
子どもに素敵な毎日を過ごしてほしい!そんな我が家でのおすすめ育児グッズや知育教材、子連れ旅行などを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次